メディア情報
メディア情報
- The Journal of Dermatology ~多汗症新規外用薬の論文~
- Yokozeki H,Fujimoto T, et.al.
A Phase 3, multi-center, randomized, double-blind, vehicle-controlled, parallel-group study of 5% sofpironium bromide (BBI-4000) gel in Japanese patients with primary axillary hyperhidrosis
http://dx.doi.org/10.1111/1346-8138.15668 - 西日本新聞
- 2020年12月21日 西日本新聞の取材 「腋の多汗症、国内初の塗り薬」という題名で取材を受け記事が掲載されました。
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/675439/ - 城南皮膚科女医フォーラム
- 2020年12月16日 城南皮膚科女医フォーラムにて
「多汗症を日常診療に取り入れる」の講演を行います。 - 日経メディカル 取材
- 2020年12月15日 日経メディカル(会員限定版)の取材記事が公開されました。https://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/report/202012/568343.html?fbclid=IwAR026C4mOOlVjoibbA5gQuj3dLHO0ad8weCIlBVrSHDfCDC55QH7Twrtqaw
- ママ起業家のための肌周期 Presented by AWAWA
- 2020年12月9日 「赤ちゃんからできる食物アレルギーの予防」という演題で、肌に及ぼす保湿剤の影響について、講演を行いました
- エクロック®発売記念セミナー
- 2020年12月8日エクロック®全国発売記念セミナー
「塗る 新規有効成分による新しい腋窩多汗層治療薬」
~エクロック®ゲル5%第Ⅲ相試験の結果をうけて~
の演者、講演を行いました - 第84回日本皮膚科学会東京支部学術大会
- 2020年11月21日
ランチョンセミナー5 「新時代を迎えた多汗症治療」
講演1‘診察室で多汗症の訴えがあった時に備えておくこと’
の講演を行いました - 豊島区薬剤師勉強会
- 2020年11月19日豊島区薬剤師勉強会にて、
特別講演「塗る!新規有効成分のよる新しい腋窩多汗症治療」の講演を行いました。 - 第28回日本発汗学会総会
- 2020年11月7日
シンポジウム1【発汗異常患者ケアの実際】無汗症についての座長
教育講演【発汗異常患者ケア:多汗症とウェルビーイング】の講演
を行いました - 第71回日本皮膚科学会中部支部学術大会
- 2020年10月10日
ランチョンセミナー3 「多汗症治療の新たなステージ」
講演2 “多汗症治療 新時代の幕開け―新規治療薬の可能性ー”
の講演を行いました。 - NHK Eテレ チョイス@病気になったとき「多過ぎる汗の悩み」
- 2020年07月25日 午後8:00 ~ 午後8:45 (45分)
チョイス@病気になったとき「多過ぎる汗の悩み」
に出演をします。汗でお悩みの時のチョイス、丁寧に取材いただきました。詳細はちえぶくろうに紹介します。 - 第119回日本皮膚科学会 総会 巻き爪のメカニズムについて発表
- 2020年6月に開催された第119回日本皮膚科学会総会はCOVID-19によりweb開催となりました。当院副院長の伊藤裕子先生が巻き爪のメカニズムについて、東京医科歯科大学の外来で行った臨床研究をまとめられたものをポスター発表をされました。
- AAD 2020 American Academy of Dermatology Annual Meeting
- 2020年3月21日に米国デンバーで行われる予定であった、AADの学会における発表がCOVID-19のより、web開催となり、発表を行うことができました。バーチャルミーティングは6月12日(現地時間)より開催されました。詳細はちえぶくろうに紹介します。
- 月刊 赤ちゃんとママ 増刊
- 2020年5月25日発行 月刊赤ちゃんとママ増刊号 vol.162
カラダのおハナシ 〇 or ✕ `肌(スキンケア)の常識’の取材を受けました。 詳細はちえぶくろうにてご覧ください - 西日本新聞 2020年6月1日
- 2020年6月1日、西日本新聞の記事に`多汗症’と取り上げていただき、取材を受けました。https://www.nishinippon.co.jp/item/n/611059/
- NHK ニュースシブ5時
- 2020年5月18日 17時台のニュースシブ5時の特集「夏まぢか!どうする暑さと感染予防(仮)」の中で、暑さの中でのマスク対策についてコメントさせていただきます。
- NHK Eテレ きょうの健康
- 2020年6月17日 20時30分~20時45分放送の きょうの健康 `あせも’の回に出演します。 詳細をちえぶくろうに更新しますのでごらんください
- NHK Eテレ きょうの健康
- 2019年12月24日 20時30分~20時45分放送の きょうの健康
冬休み特集 みんなの保健室 ‘わたしって臭くない?’
に出演します。 AKB元メンバー 西野未姫 さんがゲストです。
詳細はちえぶくろうをごらんください - 帝京大学皮膚科主催 講演会
- 2019年11月30日
帝京大学皮膚科主催、地域の皮膚科の先生方との交流会にて 「ざ瘡治療について」 の講演を行いました。 - 読売家庭版 12月号
- 読売家庭版 2019年12月号 No.660の“ココロとカラダの相談室”
で帯状疱疹についての取材を受け記事が掲載されました。詳細は‘ちえぶくろう’をごらんください。
またヨミドクター http://tomidr.jp(一部有料)にも掲載されております。 - スタディサプリ進路
- 大学・短期大学・専門学校の進学情報サイト
“スタディサプリ進路”の中の、♯高校生なうの記事の取材を受けました。手汗に関する記事となっています。
https://shingakunet.com/journal/trend/20191025000001/ - 夕刊フジ “ここまで進んだ最新治療”
- 2019年10月29日の夕刊フジ‘ここまで進んだ最新治療’で
「じんましんの新薬 ゾレア 注射とは」の記事の取材を受けました。
https://www.zakzak.co.jp/lif/news/191029/hea1910290002-n1.html - 第7回 皮膚科光線療法推進の会 光の応用セミナー
- 2019年10月27日 第7回皮膚科光線療法:推進の会 主催セミナー
光の応用セミナー
難治性皮膚疾患を光線療法で治します「白斑治療の一手は」
において、クリニックにおける白斑治療についての講演を行いました。 - 月刊 赤ちゃんとママ 増刊
- 2019年8月25日発行の雑誌 ‘1・2・3歳’のコラム
肌の常識 〇?✕? の取材を受けました。詳細はちえぶくろうをごらんください - 第27回日本発汗学会総会
- 2019年7月27日 第27回日本発汗学会総会
モーニングセミナー “多汗症治療の行方”の講演を行いました - 講談社 VoCEヴォ―チェ8月号
- 2019年6月22日発売 講談社VoCEヴォーチェ 8月号
におい・汗大捜査線 の捜査員として院長が参加させていただきました。どうぞご覧ください - NHK Eテレ きょうの健康
- 2019年7月9日午後8時30分~45分放送
夏の体調トラブル 一挙解決 “あなどれない大人のあせも”の回に出演します。放送後にちえぶくろうアップします - 月刊 赤ちゃんとママ 増刊
- 2019年5月25日発行の雑誌‘1・2・3歳’のコラム
爪の常識〇?✕?の取材です。詳細はちえぶくろうをごらんください - 笑顔 2019年6月号
- 2019年6月10日発行 笑顔 6月号
“どう防ぐ こう治す 「原発性局所多汗症」”の記事の取材を受けました。
詳細はちえぶくろうをごらんください - オペナーシング 2019年5月号
- 2019年5月1日発行 オペナーシング第34巻5号
「理想的な手術用手袋とは?」の座談会にて手荒れのスキンケアやメカニズムについての記事が掲載されました - 夕刊フジ “どこまで分かるその検査”
- 2019年4月2日の夕刊フジ “どこまで分かるその検査”にて
ダーモスコピーの記事の取材を受けました
https://www.zakzak.co.jp/lif/news/190402/lif1904020008-p1.html - 浦和医師会学術講演会
- 浦和医師会において、
“多汗症の治療”についての講演を行いました - 蒲田地区 ざ瘡研究会
- 蒲田地区ざ瘡研究会において
“ざ瘡治療継続のための工夫”講演を行いました - 主婦の友社 Baby-mo ベビモ 春夏号
- 2019年3月15日発売 主婦の友社 ベビモ
“ベビーの日焼け止め、虫よけ選び”記事内でコメントさせていただきました。詳細はちえぶくろうをごらんください - 月刊 赤ちゃんとママ 増刊
- 2018年11月25日発行の雑誌‘1・2・3歳’の中のコラム
“カラダのおハナシ”の取材を受けました
爪の切り方、爪のほくろ、子供の爪の疑問の内容です。
詳細はちえぶくろうをごらんください - 資生堂 dプログラム
- 春の肌荒れは花粉が原因かも!?
皮膚科の専門医に聞く「花粉皮膚炎」の症状と予防
の取材を受けました。
詳細はちえぶくろうをごらんください - 読売新聞 からだの質問箱
- 2019年1月11日の読売新聞
‘からだの質問箱’の質問回答を行いました。 - 月刊 赤ちゃんとママ
- 2018年12月25日発行の雑誌の中のコラム
パパの健康相談室 ‘毛髪の悩み’の取材を受けました。 - 第48回日本皮膚免疫アレルギー学会総会学術大会ランチョンセミナー
- 2018年11月17日 奈良春日野国際フォーラム
第48回日本皮膚免疫アレルギー学会総会学術大会
ウシオ電機株式会社共済
ランチョンセミナー4 光線療法で考える湿疹・痒み治療へのアプローチにおいて
エキシマライトに魅せられて の講演を行いました
- 第14回トータルアンチエイジングセミナー
- 2018年11月4日 東京国際フォーラム
JMEC主催 第14回Total Anti-aging Seminar
Session3 腋窩多汗症 ‘ミラドライを含めた多汗症・腋臭症治療について’の講演をしました - 週刊文春 健康にいい肌着
- 2018年11月8日号の週刊文春の『健康にいい肌着』
記事の取材を受けました。
詳細はちえぶくろうをごらんください - ORBIS Body wear カタログ
- 2018年10月号 寒暖差に対応するインナー
に関しての秋冬インナーの選び方の取材を受けました。
詳細はちえぶくろうをごらんください - 月刊 Fole フォーレ
- 2018年8月1日発行の雑誌の 抗老化寺子屋 第56回
夏場を乗り切る上手な 「汗」 のかき方の取材を受けました
詳細はちえぶくろうをごらんください - 月刊 赤ちゃんとママ
- 2018年7月25日発行の雑誌の中のコラム
パパの健康相談室 ‘脂漏性皮膚炎’の取材を受けました。 - クレデンシャル 8月号 No.119
- 2018年7月20日発行の医療現場で活躍する薬剤師さん向けの雑誌
クレデンシャル 8月号にて‘知っているようで知らない疾患のガイセツ file_101 多汗症’が掲載されました。
http://www.credentials.jp - TBS 知ってニャるほどヘルシスト
- TBS 毎週日曜日 ひる12時54分からの3分番組です。
2018年7月の毎週日曜日に院長が出演します。お時間のあるときにご覧ください。
http://www.tbs.co.jp/healthistTBS/index.html - ロート製薬情報サイト
- 2018年6月
ロート製薬の情報サイト
「知っておきたい 毛孔性苔癬の正しい知識」
の記事の監修を行いました。
http://jp.rohto.com/learn-more/bodyguide/keratosispilaris/ - 夕刊フジ 夏に潜む病気に克つ10か条
- 2018年6月28日付けの記事での取材をうけました。
汗に関する内容となっています。
https://www.zakzak.co.jp/lif/news/180629/lif1806290008-n1.html - 第117回 日本皮膚科学会総会
- 2018年6月2日
教育講演18の座長と演者を務めました。
詳しくは、ちえぶくろうをご覧ください。 - anan 2100号
- 2018年4月27日発売 ananの 骨・皮膚・爪・・・足回りのお悩みQ&A
の取材をうけました。 - 日刊ゲンダイ“皮膚を科学する”
- 2017年12月7日
日刊ゲンダイ 皮膚を科学する なぜ山芋の「とろろ」でかゆくなるの?その対処法は の取材を受けました。ちえぶくろうをご覧ください - 第81回 日本皮膚科学会東京支部学術大会
- 2017年11月18日
教育講演3“多汗症の治療 オーダーメードな治療の目標設定を”
の講演をしました。詳細はちえぶくろうをご覧ください - 日刊ゲンダイ“皮膚を科学する”
- 日刊ゲンダイ 皮膚を科学する 日焼けをするとなぜ黒くなるのか? の取材をうけました。ちえぶくろうをご覧ください
- 日刊ゲンダイ“皮膚を科学する”
- 日刊ゲンダイ 皮膚を科学する 肝臓や腎臓の病気で皮膚に「かゆみ」が表れるのはなぜ? の取材をうけました。ちえぶくろうをご覧ください
- 日刊ゲンダイ “皮膚を科学する”
- 日刊ゲンダイ 皮膚を科学する 食べてもいないのになぜ? 辛味成分に触れると温かい理由 の取材を受けました。ちえぶくろうをご覧ください
- 日刊ゲンダイ “皮膚を科学する”
- 日刊ゲンダイ“寒い・怖い”でなぜ「鳥肌」は現れる?の取材を受けました。ちえぶくろうをご覧ください
- 千趣会 ベルメゾン
- 2017年秋冬新商品メディア向け説明会において、肌に触れるインナー選びの重要性について講演をさせていただきました。ちえぶくろうをご覧ください
- デオナチュレWPサイト
- 制汗剤デオナチュレ公式サイトの中で
寒暖差に要注意! 秋冬は“ムレ汗”ケアをしっかりと
のコラムが掲載されました。ちえぶくろうをご覧ください - テレビ朝日スーパーJチャンネル
- 7月14日金曜日 テレビ朝日夕方のニュース番組の企画 汗と関連する病気 の取材を院長がうけました。ちえぶくろうをご覧ください
- CITY LIVING きちんと知る女性のカラダ
- 止まらない汗に困ったら治療も検討してみよう の記事が掲載されました。詳細はちえぶくろうをご覧ください
- 日刊ゲンダイ “受診までの応急処置”
- 日焼けについての取材を受けました。ちえぶくろうをご覧ください
- 日刊ゲンダイ“受診までの応急処置”
- 爪がはがれた時の対処法について取材を受けました。ちえぶくろうをご覧ください
- Zookiesコラム
- 汗腺を鍛えて、いい汗をかこう!夏前に知っておきたい「汗」の話
の取材を受けました。ちえぶくろうをご覧ください - 夕刊フジ 【ブラックジャックを探せ】
- 当院院長が取材を受けました。ちえぶくろうをご覧ください