2023-10-02

2023年10月2日からインフルエンザ予防接種開始(平日のみ、詳細は下記をご覧ください)

2023年10月2日からインフルエンザ予防接種開始(平日のみ、詳細は下記ご覧ください)

2023年10月2日より今年度のインフルエンザ接種を開始します。当院の接種ルールは以下とさせていただきます。

・事前予約なし・電話受付なし(他の問合わせ対応のためご了承ください)

・平日のみ、希望者は当日受付、問診・体温測定の上接種(当院で行います)(土曜日の接種はありません)

・13歳以上は1回接種 3500円(税込3850円)

・3歳以上13歳未満は2回接種、初回3000円(税込3300円)、2回目2500円(税込2750円)となります。(3歳未満は行っておりません)

・高齢者接種は23区の助成の用紙をお持ちの方は利用可能ですので持参ください

・新型コロナウィルスワクチンとの接種間隔は特に問題ありません。

インフルエンザワクチンの供給が終了した場合はこのHP上でご連絡させていただきます。どうぞよろしくお願いいたします。

2023-08-29

2023年8月8日 日テレ『every.特集』にて手掌多汗症が取り上げられ、当院も取材をうけました。

手掌多汗症について真摯に取材をしていただきました。当院通院されている方のご協力もありがとうございました。詳細は、HP下段の講演・メディア情報をご覧ください

2023-06-04

手汗(原発性手掌多汗症)の保険治療薬アポハイドローション処方できるようになりました

2023年6月1日より、原発性手掌多汗症の外用治療薬アポハイドローションが、12歳以上の患者さんに処方ができます。 みんなの手の汗サイト はこちらです。https://www.hisamitsu.co.jp/tenoase/

2023-05-09

2023年5月22日(月)20時30分~ Eテレ きょうの健康 多汗症 院長出演のお知らせ(アンコール放送)

2023年5月22日(月)20時30分~20時45分 Eテレ きょうの健康 人にいいづらい悩み

去年放送された中で反響が高かった回として、アンコール放送されることとなりました。

多汗症に新しく保険治療が加わり、困っていれば治療可能な疾患となってきています。色々な選択肢がありますのでお時間があればぜひご覧ください。院長出演しております。

2023-02-02

2023年 花粉症にご注意❕ 飛散はじまってます

スギ花粉の飛散開始は2月上旬には関東の一部からスタート(2月1日は強く体感(当院スタッフ複数による))し、スギ・ヒノキと2月・3月・4月まで続く見込みです。今年の飛散量は前シーズンより関東では非常に多く飛ぶ見込みです。前シーズンは症状が弱かった方も万全な花粉症対策が必要になりそうです。治療をしっかりとしていきましょう❕ 当院では症状に合わせた花粉症の治療を行います。また、今年ひどかった方は、花粉症シーズンが終了後の舌下免疫療法もご検討ください。 -花粉情報は日本気象協会の花粉飛散予測より-