2021-05-12

2021年4月 ワキ汗治療ナビ 武田玲奈さんと院長が対談

新規保険診療に加わった腋窩多汗症の治療薬。まだまだ多汗症の認知度は低く、病院・クリニックへ受診される方も少ないということから疾患啓発活動がはじまりました。疾患啓発アンバサダーに就任したのは、武田玲奈さんです👏

≪ワキ汗治療ナビ≫  https://wakiase-navi.jp/dtccampaign/

サイト内の “玲奈の部屋” にて、武田玲奈さんが多汗症について知識を深めていく様子が見られます!院長が授業を担当しています💦

https://www.youtube.com/watch?v=dxQeYlLjTXc
https://www.youtube.com/watch?v=gqvwwEZVQNY

お時間のあるときにどうぞご覧ください。

2021-04-28

2021年4月25日 第37回日本臨床皮膚科医会総会 モーニングセミナー2【汗にまつわる身近な疾患】

2021年4月25日に帝国ホテルにて開催された第37回日本臨床皮膚科医会総会にて、モーニングセミナー2 

座長:東京医科歯科大学皮膚科教授 横関博雄先生 

演者:神戸大学皮膚科准教授 福永淳先生とともに、

【これで多汗症がわかる!明日からの診療のために】の演者を務めさせていただきました

2021-04-28

2021年4月22日 ぐんま多汗症治療研究会 web講演会

2021年4月22日

座長:群馬大学大学院医学系研究科 皮膚科学 教授 茂木精一郎先生

群馬大学大学院医学系研究科 皮膚科学分野主催のweb学術講演会にて、多汗症診療についての講演、演者を務めました

2021-04-28

2021年4月21日 過去、現在、未来 多汗症治療戦略webセミナー

2021年4月21日

座長:東邦大学医療センター大橋病院 皮膚科 准教授 福田英嗣先生

東邦大学医療センター大橋病院の先生方と、多汗症の治療新時代についての講演後、ディスカッションを行いました

2021-04-28

2021年4月15日 新潟県エクロックゲル発売記念講演会

2021年4月15

座長:新潟大学大学院医歯学総合研究科 皮膚科学分野 教授 阿部理一郎先生

新潟大学大学院医歯学総合研究科 皮膚科学分野主催web学術講演会にて、多汗症についての講演、演者を務めました

2021-03-28

2021年3月17日 朝日新聞 医療サイト

2021年3月17日朝日新聞の医療サイト 朝日新聞アピタルにて、特発性全身性無汗症についての取材を受けました。汗をかかなくなってしまう病気について書かれています。ぜひご一読ください。   

https://www.asahi.com/articles/ASP3J6412P33UBQU001.html     院長 藤本智子

2021-03-15

日経 WOMAN April 2021 N0.477

2021年3月7日発行の日経ウーマン内のワキ汗の記事の取材をうけました。

詳細な情報は ワキ汗治療ナビを検索ください。

2021-03-10

2021年3月9日 島根県松江市・益田市 ハイブリッド講演会

2021年3月9日

座長:伊藤皮膚科クリニック 理事長 伊藤充宏先生

島根県松江市・益田市の医師会においてハイブリッドの講演会 多汗症についての講演、演者を務めました

2021-03-10

月刊 赤ちゃんとママ 増刊 1・2・3歳

2021年2月25日発行 1・2・3歳の雑誌 カラダのおハナシ 〇 or ✕

「爪(巻き爪予防)の常識」の記事の取材にて 当院副院長 伊藤裕子先生がわかりやすく解説してくれました。

2021-03-04

2021年3月6日 2020年度皮膚科新レジデントセミナー ~汗の巻~

2021年3月6日

座長:東京慈恵会医科大学 皮膚科学講座 主任教授 朝比奈昭彦先生

2021-02-22

日本皮膚科学会雑誌 セミナリウムの執筆

藤本智子.多汗症診療の鑑別診断と治療、今後の展開
日本皮膚科学会雑誌 第131巻第1号 29-33頁
Japanese Journal of Dermatology vol.131.No.1. pp.29-33, Jan 2021

2021-02-22

2021年2月27日 奈良臨床皮膚科医会 学術講演会

20201年2月27日

座長:山脇皮膚科 院長 山脇光夫先生

奈良臨床皮膚科医会web学術講演会にて多汗症についての講演、演者を務めました

2021-02-22

2021年2月25日 埼玉多汗症治療研究会

2021年2月25日

座長:防衛医科大学校 皮膚科学講座 教授 佐藤貴浩先生

埼玉多汗症治療研究会web学術講演会にて多汗症についての講演、演者を務めました

2021-02-22

2021年2月19日 松山市皮膚科医会学術web講演会

2021年2月19日

座長:わたなべ皮ふ科形成外科 院長 渡部裕子先生

松山市皮膚科医会主催web学術講演会にて多汗症についての講演、演者を務めました

2021-02-22

2021年2月12日 石川県エクロック発売記念web講演会

2021年2月12日

座長:金沢大学 皮膚分子病態学 教授 松下貴史先生

金沢大学、金沢医科大学皮膚科主催web学術講演会にて多汗症についての講演、演者を務めました

2021-02-22

2021年1月30日 福島県エクロックゲルwebセミナー ハテナに答える!腋窩多汗症とは?

20201年1月30日

座長:福島県立医科大学 皮膚科学講座 教授 山本俊幸先生

福島県立医科大学皮膚科主催web学術講演会にて多汗症についての講演、演者を務めました

2021-02-22

2021年1月26日 杉並区皮膚科医会学術講演会

2021年1月26日

座長:種田医院 院長 種田明生先生

杉並区皮膚科医会主催web学術講演会にて多汗症診療についての講演、演者を務めました

2021-02-22

The Journal of Dermatology ~多汗症新規外用薬の論文~

Yokozeki H,Fujimoto T, et.al.
A Phase 3, multi-center, randomized, double-blind, vehicle-controlled, parallel-group study of 5% sofpironium bromide (BBI-4000) gel in Japanese patients with primary axillary hyperhidrosis
http://dx.doi.org/10.1111/1346-8138.15668

2021-02-22

西日本新聞

2020年12月21日 西日本新聞の取材 「腋の多汗症、国内初の塗り薬」という題名で取材を受け記事が掲載されました。
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/675439/

2021-02-22

2020年12月16日 城南皮膚科女医フォーラム

2020年12月16日

座長:東京都立広尾病院 皮膚科 部長 岩澤うつぎ先生

城南皮膚科女医フォーラムにて「多汗症を日常診療に取り入れる」の講演を行いました。