月刊 赤ちゃんとママ
2018年7月25日発行の雑誌の中のコラム
パパの健康相談室 ‘脂漏性皮膚炎’の取材を受けました。
2018年7月25日発行の雑誌の中のコラム
パパの健康相談室 ‘脂漏性皮膚炎’の取材を受けました。
2018年7月20日発行の医療現場で活躍する薬剤師さん向けの雑誌
クレデンシャル 8月号にて‘知っているようで知らない疾患のガイセツ file_101 多汗症’が掲載されました。
http://www.credentials.jp
TBS 毎週日曜日 ひる12時54分からの3分番組です。
2018年7月の毎週日曜日に院長が出演します。お時間のあるときにご覧ください。
http://www.tbs.co.jp/healthistTBS/index.html
2018年6月
ロート製薬の情報サイト
「知っておきたい 毛孔性苔癬の正しい知識」
の記事の監修を行いました。
http://jp.rohto.com/learn-more/bodyguide/keratosispilaris/
2018年6月28日付けの記事での取材をうけました。
汗に関する内容となっています。
https://www.zakzak.co.jp/lif/news/180629/lif1806290008-n1.html
2018年6月2日
教育講演18の座長と演者を務めました。
詳しくは、ちえぶくろうをご覧ください。
2018年4月27日発売 ananの 骨・皮膚・爪・・・足回りのお悩みQ&A
の取材をうけました。
2017年12月7日
日刊ゲンダイ 皮膚を科学する なぜ山芋の「とろろ」でかゆくなるの?その対処法は の取材を受けました。ちえぶくろうをご覧ください
2017年11月18日
教育講演3“多汗症の治療 オーダーメードな治療の目標設定を”
の講演をしました。詳細はちえぶくろうをご覧ください
日刊ゲンダイ 皮膚を科学する 日焼けをするとなぜ黒くなるのか? の取材をうけました。ちえぶくろうをご覧ください
日刊ゲンダイ 皮膚を科学する 肝臓や腎臓の病気で皮膚に「かゆみ」が表れるのはなぜ? の取材をうけました。ちえぶくろうをご覧ください
日刊ゲンダイ “皮膚を科学する”日刊ゲンダイ 皮膚を科学する 食べてもいないのになぜ? 辛味成分に触れると温かい理由 の取材を受けました。ちえぶくろうをご覧ください
日刊ゲンダイ“寒い・怖い”でなぜ「鳥肌」は現れる?の取材を受けました。ちえぶくろうをご覧ください
2017年秋冬新商品メディア向け説明会において、肌に触れるインナー選びの重要性について講演をさせていただきました。ちえぶくろうをご覧ください
制汗剤デオナチュレ公式サイトの中で
寒暖差に要注意! 秋冬は“ムレ汗”ケアをしっかりと
のコラムが掲載されました。ちえぶくろうをご覧ください
7月14日金曜日 テレビ朝日夕方のニュース番組の企画 汗と関連する病気 の取材を院長がうけました。ちえぶくろうをご覧ください
止まらない汗に困ったら治療も検討してみよう の記事が掲載されました。詳細はちえぶくろうをご覧ください
日焼けについての取材を受けました。ちえぶくろうをご覧ください
日刊ゲンダイ“受診までの応急処置”爪がはがれた時の対処法について取材を受けました。ちえぶくろうをご覧ください
汗腺を鍛えて、いい汗をかこう!夏前に知っておきたい「汗」の話
の取材を受けました。ちえぶくろうをご覧ください