2017-11-08
日刊ゲンダイ 皮膚を科学する 肝臓や腎臓の病気で皮膚に「かゆみ」が表れるのはなぜ?
皮膚の疾患でかゆみを伴うものはとても多いのですが、かゆみをおこす原因、そしてかゆみをおこす物質、伝達経路などは様々です。
今回は、肝臓や腎臓の病気とかゆみについてのお話しをさせていただきました。
肝硬変、透析などを含めた慢性的な腎機能低下状態では、かゆみ物質が体内を循環しており、通常のかゆみの治療をしても難治な場合があります。
https://hc.nikkan-gendai.com/articles/216763?page=1
かゆみと皮膚疾患の関係、奥深いテーマです。通常の生活でも、ストレス、睡眠不足、飲酒、風邪などで体調が思わしくないとかゆみを伴う蕁麻疹がでたり、アトピー性皮膚炎なども増悪してしまう傾向があります。
かゆみも体調のサインと受け止めて、体をいたわってください。
院長 藤本智子