2019-06-10

1・2・3歳 2019年夏号 カラダのおハナシ 爪の常識 〇?✕? 

やはり子供の爪の話はみなさんお悩みであると思いますが、比較的好評をいただいたのか去年の爪の取材の引き続きで再度、爪のお話しの取材を受けました。

日常でできるお手入れ、爪の変色にはどんな原因があるのか、軽い爪の外傷などについての記事となっています。

ご興味のある方はぜひご覧ください。

19061000

院長  藤本智子

2019-06-10

原発性局所多汗症 取材記事から 治療の仕方、向き合い方

しばらくぶりの更新となります。

多汗症の患者さんはふくろう皮膚科クリニック、多くいらっしゃいます。みなさんクリニックにくるまでの日常生活はかなり障害されていて、毎日の生活で非常に困って来院される方ばかりです。治療について、一人一人診察室でお話しさせてもらっていますが、今回全般的な治療についてよくまとめていただきました取材記事となります。診療でお話しをしている内容を盛り込んでいただきましたので、受診できなくて困れられている方にもみていただきたいと思いました。

19052000

なぜ多汗症になったのか、その回答をお答えできる確たる原因についてはいまだ解明されてはいません。しかし多汗であることに対しての治療はここ10年くらいでようやく少し広まってきていて、潜在的な患者さんは非常に多くおられることから、現在治療の開発も少しずつ進んできています。これからの10年後には、もっと多様な治療ができるようになるのではないでしょうか。

多汗症と共に生き、楽しんで生活ができるような付き合い方について、今後も深く考えて関わっていきたいと思います。

院長 藤本 智子

2019-05-18

蕁麻疹 登山中の植物にご注意を② 回答

これは、皮膚科の教科書に載っているあの植物では・・・・・と、あとで調べて気が付きました。答えは、イラクサです。

イラクサは、別名蕁麻(じんま)と呼ばれ、これが蕁麻疹の名前の由来なんですね。とげのなかに、蕁麻疹を起こすヒスタミンという成分が入っていて、その成分が腫れやかゆみ、成分が多い場合には痛みも引き起こすという、、、、東京都健康安全研究センターのHPにも、アウトドアで気を付けたい植物として載っていました。

http://www.tokyo-eiken.go.jp/assets/issue/health/webversion/web21.html

なるほど。これは皮膚科医として自分でも体験しなくては(家族の症状の経過をみた後でやるという、、、今後の家族関係に波風をたてかねない発想ですね。。。)と思い立ち、翌日の登山はイラクサを探しながらの山登りになりました。目を皿にして足元ばかりをみて数分でーー、ありました!

さらさらと腕に触れました。と、その瞬間刺されました。(マネすることは決しておススメいたしません。)

 

 

イラクサに触れた瞬間、“いったーーーい。” こりゃ子供は泣くわ、という痛みでした。

その後すぐ皮膚が腫れてきて、本当に蕁麻疹がでてきました。約30分ほどで発疹は消退。

 

 

 

 

 

結論:ハイキング、登山は長そで、長ズボンを履きましょう!

 

やはり空気がいい中、登山をするのは心身ともにリフレッシュになります。しかし、万一の場合を考え事前の準備を怠らずに、計画的に登りたいと思いました。

 

皮膚科で受診される蕁麻疹は、原因がわかるものよりも、原因がはっきりわからないもののほうが割合が多いです。体内で蕁麻疹を起こすヒスタミンを中心とした物質がでていることから起こります。体調が悪い時、風邪のあと、ストレスや寝不足の時にも起こりやすいといわれています。症状の原因がわからなくとも、症状から診断をした後は、治療は抗ヒスタミン薬の内服です。慢性の方も多いのですが、徐々に改善します。継続して内服をしていただくようお話ししています。

院長  藤本智子

2019-05-17

蕁麻疹 登山中の植物にご注意を① -改装工事完了報告ー

クリニックの改装工事が終わりました。長いGWを利用させてもらい、2週間の間ご迷惑をおかけしました。おかげ様で順調に工事が完了し、13日からまた診療を再開させていただきました。混み合う状況については改善を重ねていきたいと日々検討中で少しずつ案を実行中です。今後ともどうぞよろしくお願いします。

 

さて、今回GWでは趣味の登山・・・まではいかないですがハイキングに埼玉の山にでかけました。初日は四阿屋山(あずまやさん)、2日目は両神山(りょうかみさん)です。いつもリュックをしょって水筒をいっぱいにして水分を大量にもち、保存食(チョコやスナック菓子、菓子パン)を持ちでかけます。今回は友人家族とでかけました。子供は2人連れです。順調に山道を登っていくと、まず夫が“いててて・・・・なんだこれ!”、続いて娘(未就学児)が“痛い、ぎゃーーー、●▲$□・・・号泣”と、事件が起こりました。なにごと!大変!とかーちゃん(私)がかけつけます。

すると、なんということでしょう。夫(半ズボン)、娘(半そで)の皮膚露出部に膨疹(ぼうしん)≒膨れた状態の皮膚が!

そしてその近くにはなにやらとげとげしい草が群生していました。。。

 

 

 

 

 

ものすごい数のとげとげが、茎や葉の裏にびっしりとついていますね

 

 

はい、私皮膚科分野担当係として、まず娘はドクターストップ、持っていた塗り薬をして絆創膏をぺったん。今後の登山に備えました。

しかーし、この植物の棘、刺されると痛みと蕁麻疹のようなふくらみがでるとは、、、、キラリ。“ふーむ、においますね(おしり探偵風)”と、皮膚科医として探求する心のほうが勝ちました。。。。まず、夫には、症状的にドクターストップになっていないことを説明し、ちょっとお気の毒ではありますが、どういう経過をとるかそのままでいてもらうことにしました。

そして、その症状の経過として、その後30分から1時間くらい痛みの感覚が続き、腫れも半日は残りました。さて、この植物はなんでしょうか?

続く・・・・・・・・

院長 藤本 智子

2019-04-27

池袋西口ふくろう皮膚科クリニック 改装工事に入ります 4月27日から5月12日まで休診となります

カテゴリー:

GW初日いかがお過ごしでしょうか。平成から令和に時代がうつるこの数日が平穏な日々になることを願っています。

と、本日は当院の工事のお知らせです。

2017年5月GW明けからクリニックをはじめさせていただいて2年、当初の予想をはるかに超えた方々に受診いただきました。保険診療を中心とした地域のいちクリニックとして、皮膚のトラブルに対応させていただきたいと開始した思いがありましたので、現在の状況に心から感謝しています。その一方で、明らかに改善したほうがよい問題点もはっきりしてきました。今まで刻々と変わる状況、患者様からのご指摘などに、小さな手入れをしながら診療をしてきましたが、大幅な手入れをすることでもう少しよい空間にできるのではないかと悩みに悩んで約1年、ついにこの大型連休に合わせて院内の改装工事をすることを決意しました。

この池袋西口で、よりよい医療ができるようこころ新たに始めたいと思います。5月13日から同じ場所で、装いと決意を新たに診療を再開できるよう準備をしたいと思います。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

院長  藤本智子