花粉症の治療法

花粉症

花粉症はアレルギー性疾患のひとつですが、季節が近づくごとに憂鬱となったり、悩みの種となる、やっかいなものです。現在は日本人の5人に1人は花粉症と言われており、国民病とさえいえるものとなっています。
当院では最新の治療法により、花粉症でお悩みの方のご相談を受け付けております。検査・治療について、ぜひご相談ください。

花粉症とは

花粉症とは、スギやヒノキをはじめとした花粉に対し、体が起こすアレルギー反応全般をいいます。
繰り返すくしゃみや鼻水・鼻づまり、目の痒みや充血、涙が止まらないなどの症状が現れますが、特に皮膚科の対象疾患としては、顔や皮膚の赤みやかゆみ、肌がかさつくなどの「花粉症皮膚炎」が挙げられます。
アレルギー反応を引き起こす原因物質(アレルゲン)としては、植物の花粉(スギ・ヒノキ・ブタクサ・カモガヤ・ハルガヤ・ヨモギなど)がありますが、外部のみならず部屋の中のほこり(ハウスダスト)やごく小さなダニなども、花粉症と同様の症状を起こすことがあります。

花粉症の検査と治療

花粉症治療の前にまず検査を行っておくと原因を特定できる場合があります。
アレルギー検査では、血液検査によってアレルゲンを特定します。
当院ではViewアレルギー39検査でのアレルゲン特定を受付しております。
その上で治療は、アレルゲンを体内に入れない、触れない(抗原回避といいます)といった対策のほか、さらに薬物療法を中心に進めます。
薬物療法の主なものとしては、以下の通りとなります。

内服薬

2~5月頃の花粉の飛散に合わせ、飛散が始まる2週間前(つまり1月中の、症状の出る前)から薬を飲み始めることで、ピーク時の症状を軽く済むように対処します。くしゃみや鼻水が強いタイプの人には効果的といわれています。

ステロイド外用薬(塗り薬)

保湿と併用して、弱いステロイド外用薬を塗ることで、皮膚の症状が改善することがあります。

点鼻スプレー

対症療法療法のひとつではありますが、強い効果が期待でき、なおかつ副作用が少ないので、特に症状が強い人には、内服薬と局所スプレーを併用します。

舌下免疫療法

また当院では、スギ花粉症やダニアレルギー性鼻炎に対する舌下免疫療法についてもご相談を承っております。

舌下免疫療法とは

アレルゲン免疫療法、減感作療法とも呼ばれる治療法のうちのひとつです。体内のアレルギー反応を薬で抑えていく対症療法に対して、アレルギーの原因物質をごく少ない量から体の中に投与していき、時間をかけて体をアレルゲンに慣らしていく方法です。体がアレルゲンに慣れていくことで、症状をやわらげていきます。なかでも舌下免疫療法は、口からアレルゲンを投与していく治療法をいいます。
体質改善により花粉症の症状を抑えたい方は、ぜひ一度当院へご相談ください。

スギ花粉症の舌下免疫療法

口の中(舌の下)へ1日1回、スギ花粉を含む錠剤をごく少ない量から舌下に投与して1分ほどそのままにして含み、その後に飲み込みます。
医師の指導のもと、錠剤の量を少量から始めて、一定の量と期間で続けて服用していきます。おおもとの体質をアレルギー反応が起こらないように改善していくことで、スギ花粉症を治療していきます。
舌下免疫療法は長期にわたり体質を改善する治療法ですから、継続的な治療が必要です。まずは2年間ほどこの治療を行い、効果を確認します。そこである程度効果がみられた方には、以降も3~5年間の治療をおすすめしています。
舌下免疫療法で根治するのは10~20%で、また、程度の差はありますが全体の70~80%の人に有効と言われます。

ダニアレルギーへの舌下免疫療法

花粉症の季節に関係なく一年中症状が出ていたり、室内でもくしゃみ・鼻炎や目のかゆみ・皮膚炎などの症状がみられる方は、ハウスダスト(室内を漂うほこりや塵)や生活空間に潜んでいるダニがアレルギー症状を引き起こしている可能性があります。
室内に棲息するダニのうち主に症状を引き起こすのは、通称チリダニと呼ばれる種類の、コナヒョウヒダニやヤケヒョウヒダニといったダニです。室内の布団や畳、カーペットなどに潜み、それらが排出するの分泌物や糞、さらには死骸が人の体内に入りアレルギー反応を引き起こします。
それらダニアレルギーの原因となるダニは室温や湿度が上がる夏に最も数を増やし、その後、秋から冬にかけてダニが残したアレルゲンの量はピークとなります。ダニアレルギー体質がある方の中には、一年中症状が現れる「通年性アレルギー性鼻炎」ならびに皮膚炎となることがあります。自覚症状がある方は、まず血液検査で原因を特定しつつ、ダニアレルギーであるかどうかの見きわめを行います。
検査結果によりダニアレルギーによるアレルギー性鼻炎と診断されましたら、治療として舌下免疫療法薬であるダニ舌下錠を処方することが可能となります。当院ではダニ舌下錠の処方ができます。現在では、ダニアレルギーによるアレルギー性鼻炎の舌下免疫療法についても保険適応となりますので、ご希望の方は当院までお問い合わせください。

舌下免疫療法の実施方法

治療開始時期

重大な副作用(アレルギー反応のショックおよびアナフィラキシー症状)を防ぐという安全性の観点から、アレルギー反応が強まる時期は避けて薬の投与を始めます。スギ花粉であれば、飛散が始まる直前や飛散時期に治療を開始することはできません(治療開始時期は6月~12月です)。ダニアレルギーについては通年で治療を開始できますが、ダニやその死骸が増える梅雨時~秋に症状が悪化しているようであれば、時期をずらした方がよいので、医師に相談の上で治療を開始してください。

服用期間

1日1回、スギ花粉が飛んでいないシーズンも含めて毎日、少なくとも2年、できれば3~5年続けます。ダニ舌下錠についても同じように行います。

服用方法

スギ花粉を含む治療薬を舌の下に置き1分間保持、ダニ舌下錠の場合は錠剤を舌の下に1分間保持します。その後は飲み込みます。
服用の後5分間は、うがい・飲食を控えます。

服用方法

スギ花粉を含む治療薬を舌の下に置き1分間保持、ダニ舌下錠の場合は錠剤を舌の下に1分間保持します。その後は飲み込みます。
服用の後5分間は、うがい・飲食を控えます。

健康保険について

2014年10月以降にスギ花粉症の舌下免疫療法、2015年12月以降にダニによるアレルギー性鼻炎の舌下免疫療法についてそれぞれ健康保険が適用されております。

舌下免疫療法は、このような患者様にお勧めします

  • 飲み薬やスプレーでは、症状が軽くならない
  • 根本的にアレルギー症状を改善し、生活の質(QOL)を上げたい
  • 治療期間が長期になっても、アレルギー症状治癒(スギ花粉やダニへのアレルギー体質がなくなること)を望んでいる
  • 飲み薬で、眠気などの副作用がひどい
  • 花粉症やアレルギー症状の薬の量が多いので、減らしたい
  • これからも毎年花粉症やアレルギー症状に悩むことを考えたくない
  • 数年内に妊娠の希望や予定は無いものの、将来的に妊娠した際に薬が使えないのが不安
  • 受験や入社試験など重要なイベントがスギ花粉症の時期と重なるので、集中できるよう少しでも症状を改善しておきたい