2023-08-29

2023年8月27日 汗の日 Web市民公開講座~今知りたい汗のこと~

2023年8月27日 汗の日 Web市民公開講座 ~今知りたい汗のこと~

8月28日は汗の日です💦💦 今年も汗の日にちなんで市民公開講座が催されました

座長:山口大学大学院医学系研究科 皮膚科学講座 教授 下村 裕先生

演者1:埼玉医科大学脳神経内科教授・日本発汗学会理事長 中里良彦先生

演者2:池袋西口ふくろう皮膚科クリニック 藤本智子

医師×患者さんトークセッション

パネリスト:下村裕先生、中里良彦先生、藤本智子、黒澤希さん(NPO法人多汗症サポートグループ代表理事)

と、webにて日曜日の午前中1時間半と長くの時間ご視聴いただいた皆様、お付き合いいただきありがとうございました。質問も多くいただき、有意義な会となりました。

2023-08-08

2023年8月5日 アポハイドローション発売記念講演会in北海道

講演1 座長 小樽市立病院 皮膚科部長 保科大地先生

   演者 JR札幌病院 皮膚科 副院長 木村彩萌先生

講演2 座長 医療法人社団廣仁会 札幌皮膚科クリニック 院長 安部正敏先生

   演者 旭川医科大学 皮膚科学講座 准教授 岸部麻里先生

講演3 座長 旭川医科大学 皮膚科学講座 教授 山本明美先生

   演者 池袋西口ふくろう皮膚科クリニック 藤本智子

北海道札幌にてアポハイドローションの記念講演会を行いました。北海道は東京より気温は10度低いのですが、夏真っ盛り、大通りでは神輿でにぎわう人々でいっぱいでした。

ムネオ先生と講演会が重なりました
2023-08-08

2023年8月3日 神奈川東部エリア皮膚科女医会 演者

2023年8月3日 神奈川東部エリア皮膚科女医会

司会 小杉町クリニック 副院長 稲澤美奈子先生

演者 池袋西口ふくろう皮膚科クリニック 藤本智子

8月3日の神奈川東部の女医の先生方と一緒に、多汗症について、日々の診療について等の意見交換をしました。元気・勇気をもらい、明日からの活力をいただきました。

2023-08-02

2023年8月1日 多汗症&酒さガイドライン関連 WEBライブセミナー 講演演者

2023年8月1日 多汗症&酒さガイドライン関連 WEBライブセミナー

講演① はじめよう❕日常診療に汗の悩みを取り込むマネジメント

池袋西口ふくろう皮膚科クリニック院長 藤本智子

講演② 尋常性ざ瘡・酒さ治療ガイドライン2023 改定のポイント

東北大学医学部臨床教授(皮膚科学) 山﨑研志先生

今回は2部制のWEB講演会で、山﨑先生とお互いQ&Aの掛け合いパートがある会でした。緊張の1回目を経て、新たな気持ちでの2回目配信と、スライドは同じなれども話す内容がだいぶ変わる面白い講演の経験をさせていただきました。約14000名の視聴があったとのことで無事終えてほっとしました。あと少しで夏休み。もう少し張り切ってまいります。

2023-07-30

2023年7月29日 第32回城東皮膚科女医会 演者

2023年7月29日 第32回城東皮膚科女医会が開催されました

開会の辞:まりこの皮フ科 院長 本田まりこ先生

講演1

座長:東京女子医科大学附属足立医療センター 准教授 石崎純子先生

演者:池袋西口ふくろう皮膚科クリニック 院長 藤本智子

講演2

座長:高野医科クリニック 院長 畑 三恵子先生

演者:東京慈恵会医科大学皮膚科学講座 講師 石氏陽三先生

城東エリアのみならず東京全域、神奈川、新潟からも、皮膚科女医の先生方がリアルで集まる勉強会で汗に関する講演演者をつとめました。非常に熱気に満ちた会でありさらに痒みについての勉強もアップデートした盛会な会でありました。

2023-07-28

2023年7月26日 長久手皮膚科セミナー 講演演者

2023年7月26日 長久手皮膚科セミナーにて講演を行いました。

一般演題 

座長 愛知医科大学皮膚科学講座 特任教授 大嶋雄一郎先生

演者 愛知医科大学 皮膚科学講座 助教 渡辺 瞳先生

特別講演

座長 愛知医科大学皮膚科学講座 教授 渡辺大輔先生

演者 池袋西口ふくろう皮膚科クリニック 藤本智子

多汗症の専門外来を設置している大学病院であり、私もずっとお世話になっております愛知医科大学でのリアル開催の勉強会にお呼びいただき大変光栄でした。

名古屋は東京と比べてさらに+2℃の38度の気温であり、過去一番ホットな会となりました。

2023-07-25

2023年7月22日アハイドローション発売記念講演 in 東京 講演演者

2023年7月22日アポハイドローション発売記念講演 in 東京

座長 医療法人社団慈泰会 立川皮膚科クリニック 院長 伊東秀記先生

演者 池袋西口ふくろう皮膚科クリニック 藤本智子

手掌多汗症にアポハイドローションが発売されてはや2カ月弱がたとうとしています。外用薬はみなさん使いやすいようです。また、汗が減って日常生活がしやすくなった方々も多くみられています。一方で一つの治療では十分でないと感じられる方もいらっしゃいます。患者さんひとりひとりに、最適な答えを探していく手助けをさせていただきたいと思います。

2023-07-25

2023年7月13日 城北地区炎症性皮膚疾患治療 Soecial Lecture 講演演者

2023年7月13日 城北地区炎症皮膚疾患治療 Special Lecture

座長:菊池皮膚科医院 院長 菊池 新先生

演者1 ADCTを活用したアトピー性皮膚炎治療

池袋西口ふくろう皮膚科クリニック 副院長 張本敦子先生

講演2 高齢者アトピー性皮膚炎における診断と治療

東京都健康長寿医療センター 皮膚科 部長 種井良二先生

アトピー性皮膚炎の治療の進歩は目覚ましく、新世代の治療が目白押しです。当院でもオルミエント、リンヴォック、サインバンコといった内服薬から、デュピクセント、ミチーガといった注射薬まで多くの選択肢から選べるようになってきました。いづれも既存治療では十分な効果が得られない成人および青少年のアトピー性皮膚炎の患者さんにご使用いただけますが、導入にあたりそれぞれ必要な検査や問診を行います。ご相談は診察の際にお話しください。

2023-07-17

2023年7月13日 NHKおはよう日本 出演しました

2023年7月13日放送 NHKおはよう日本 にて、多汗症疾患について特集が組まれ放送されました。内容としては

・汗💦はヒトにとって本来必要な機能ものであること しかしながら

・必要以上に💦が多いと日常生活において困る原発性多汗症という疾患があること

・近年多汗症疾患💦は治療を行うことが医療機関でできること

・その多汗症治療薬💦に近年新しい保険適応の外用薬が登場してきていること

・今後さらに、体に負担のない新規治療薬の研究もおこなわれていること❕

について当院も取材をうけました。医師のみならず、多汗症で困っている患者さんに、さらには多汗症を知らないその周囲の人たちにも正しい💦に対しての理解が深まり、一人ひとりに最適な💦との付き合い方が広まることを願っている一人として、大変うれしい取材でした。

2023-07-17

2023年7月13日 Web市民公開講座 いっしょに考えよう❕手汗のこと 講演演者をつとめました

2023年7月13日 Web市民公開講座 いっしょに考えよう❕手汗のこと

講演1 愛知医科大学皮膚科学講座 特任教授 大嶋雄一郎先生

講演2 池袋西口ふくろう皮膚科クリニック 藤本智子

3患者さん×専門医トークセッション ちょっと聞きにくい、でも知りたい手掌多汗症のこと

にて、web上で手汗の公開講座が開かれ、演者をつとめました。限られた時間にもかかわらず多くのご参加の方々から、非常に多くのご質問をいただきました。手掌多汗症の治療が変わります❕お悩みの場合は近くの皮膚科に受診いただきたいと思います。

2023-07-09

2023年7月8日 日本臨床皮膚科医会四国ブロック イブニングセミナー 講演演者

2023年7月8日 日本臨床皮膚科医会四国ブロック イブニングセミナー

座長:戸田皮膚科医院 院長 戸田 則之先生

演者:池袋西口ふくろう皮膚科クリニック 藤本智子

徳島県にて開催された臨床皮膚科医会四国ブロックにお邪魔し、講演演者をつとめました。多くの先生方とリアルでお話ができ、またご質問も多くいただきましてありがとうございました。大変お世話になりました。

2023-07-05

2023年7月4日 千葉県皮膚疾患懇話会 演者

2023年7月4日 千葉県の先生方に多汗症についての講演演者をつとめさせていただきました。多汗症に対して非常に関心も高く、その他日常診療をされているお話も聞けて勉強になりました。

座長:サンモール皮ふ科 院長 末廣 敬祐先生

演者:池袋西口ふくろう皮膚科クリニック 藤本智子

2023-07-04

2023年7月2日 東北6県多汗症治療を考える会 講演演者

2023年7月2日仙台に東北6県の皮膚科の先生方が終結され、多汗症治療を考える会が行われ、講演演者をつとめました。

講演1 池袋西口ふくろう皮膚科クリニック 藤本智子

講演2 新中道皮ふ科クリニック 院長 林昌浩先生

講演3 菜園皮膚科クリニック 院長 小野寺英恵先生

東北の先生方と意見交換をさせていただきました。仙台は新幹線で非常に近く、また先生方の温かいお人柄にも触れることができ、東北地方での多汗症治療の盛り上がりを感じました。

2023-06-30

2023年6月28日 HANSHIN 多汗症 WEB LIVE SEMINAR

2023年6月28日 HANSHIN 多汗症 WEB LIVE SEMINARにて、講演演者をつとめました

座長:関西ろうさい病院皮膚科部長 福山國太郎先生

演者:池袋西口ふくろう皮膚科クリニック 藤本智子

阪神地区の先生方と、多汗症についての講演演者をつとめたあとに意見交換を行いました。6月は過去最高の数の講演会演者を無事つとめられましたこと、大変ほっとしております。また、講演の回数を追うごとに、多汗症診療に前向きな先生方が増えてきていることを肌で感じております❕福山先生は、東京医科歯科大学時代に大変お世話になった先輩でした。今回座長として紹介していただき大変うれしかったです。

2023-06-28

2023年6月27日 Moizerto Web Symposium 演者

2023年6月27日 Moizerto Web Symposiumが開催され、講演とディスカッション演者として参加させていただきました。130人を超える全国の視聴の先生方とアトピー性皮膚炎の治療について考える貴重な機会でした。

座長:帝京大学医学部附属病院 皮膚科 講師 林耕太郎先生

特別講演:東京大学医学部附属病院 皮膚科 特任講師 吉崎麻子先生

講演演者:東京大学医学部附属病院 皮膚科 久本晃義先生

講演演者:帝京大学医学部附属病院 皮膚科 伊藤誠時先生

講演演者:池袋西口ふくろう皮膚科クリニック 藤本智子

アトピー性皮膚炎の治療はここ数年で様変わりしています。その中で、ステロイドではない軟膏というものが登場してきて、その中の一つ、モイゼルト軟膏も当院でもよく使う軟膏の一つです。ステロイド軟膏は皮膚炎の治療に欠かせない薬ですが、副作用に注意しながら使用をします。他のカテゴリーの軟膏を上手に取り入れながらよい皮膚の状態を維持する工夫について、多くの先生方とディスカッションができた会でした。

2023-06-27

2023年6月26日 Kaken Dermatology Web Seminar演者

2023年6月26日 Kaken Dermatology Web Seminarにおいて講演演者をつとめました。

原発性腋窩多汗症の治療戦略-汗の疾患 up date-ガイドライン2023年改訂版を踏まえて

池袋西口ふくろう皮膚科クリニック 藤本智子

という題名にて、汗の基礎知識から疾患までの講演を行いました。

ご視聴の先生方は皮膚科以外の先生が多数おられ、関心の高さを感じました。多数のご質問いただきありがとうございました。

2023-06-25

2023年6月24日 多摩多汗症WEB Seminarにて演者

2023年6月24日 多摩多汗症WEB Seminarが開催されました。

座長:立川皮膚科クリニック 院長 伊東秀記先生

演者:池袋西口ふくろう皮膚科クリニック 藤本智子

多汗症の精神的負担の背景と、多汗症治療によって改善する精神的負担があることについて講演を行いました。多くの先生方のご視聴、ご質問をいただき、関心の高さにうれしい1日でした。

2023-06-25

2023年6月21日 多汗症診療セミナーにて演者

2023年6月21日 多汗症診療セミナーがリアル開催され、柏の先生方と現地、ハイブリッドにて講演演者をつとめました

座長:東京慈恵会医科大学附属柏病院 皮膚科 診療部長 遠藤幸紀先生

演者:池袋西口ふくろう皮膚科クリニック 藤本智子

多汗症のガイドラインが今年大幅改定されており、皮膚科を超えた先生方にも関心を持ってもらっております。このガイドラインの活用について広く用いていただきたいと思っております。

2023-06-25

2023年6月18日第39回日本臨床皮膚科医会総会・臨床学術大会学校保健・在宅医療委員会コラボセッション 演者

2023年6月18日第39回日本臨床皮膚科医会総会・臨床学術大会 学校保健・在宅医療委員会コラボセッションにおいて、演者をつとめさせていただきました。

座長:原田皮膚科クリニック  原田 栄先生

座長:ふくろ皮膚科クリニック 袋 秀平先生 

演者:池袋西口ふくろう皮膚科クリニック 藤本智子 

SH-2 発汗障害に悩む学生と学校と医師のかかわりという 演題で、多汗症疾患をかかえる子供や学生を取り巻く環境についての講演を行わせていただきました。多汗症という疾患が正しい知識のもとに広がり、学校や社会生活がしやすくなるためにできることなどを考えていくきっかけとなることを願います。

2023-06-25

2023年6月18日第39回日本臨床皮膚科医会総会・臨床学術大会 モーニングセミナー4 新しいUVB-LED光線療法でサステナブルな治療を! 演者

2023年6月18日 第39回日本臨床皮膚科医会総会・臨床学術大会2日目の朝

モーニングセミナー4 にて

座長:医療法人社団廣仁会理事長/札幌皮膚科クリニック 院長 安部正敏先生

演者1:池袋西口ふくろう皮膚科クリニック 藤本智子

座長:日本大学医学部皮膚科学系皮膚科学分野 主任教授 藤田英樹先生

演者:埼玉県済生会川口総合病院 皮膚科 主任部長 高山かおる先生

と、当院でも使用させていただいているエキシマライトについての講演演者をつとめました。新しくLEDライト搭載された新型エキシマライトを導入してから、圧倒的に治療にかかる時間が短くなっており、ふくろう皮膚科の患者さん方にも大変好評です(^^)/