2025-07-26
2025年7月26日 東京埼玉合同皮膚科懇話会
講演Ⅰ「膿疱性乾癬に対するIL-36阻害薬の有効性と安全性 -当院での後ろ向き研究-」
座長:鈴木 拓 先生(たく皮フ科 院長)
演者:岡田 善輝 先生(帝京大学医学部 皮膚科学講座)
講演Ⅱ「真夏も頼れる汗治療は?」
座長:小林 幹子 先生(小林皮膚科 院長)
演者:藤本 智子
講演Ⅲ「アトピー性皮膚炎Update ~最新治験も踏まえアトピー性皮膚炎治療を再考する~」
座長:岡田 裕之 先生(おかだ皮フ科クリニック 院長)
演者:鎌田 昌洋 先生(帝京大学医学部 皮膚科学講座 教授)
2025-07-24
2025年7月24日 実践皮膚科研究会 分科会
【講演】19:40~
「迷う蕁麻疹診療:診療の幅と深さが問われるときー多様化する症状とニーズへの実践的アプローチー」
座長:世田谷そのだ皮膚科 院長 園田広弥先生
演者:池袋西口ふくろう皮膚科クリニック 院長 藤本智子
【Discussion】20:10~
「クリニックの特発性慢性蕁麻疹診療を深めよう」
司会:世田谷そのだ皮膚科 院長 園田広弥先生
ディスカッサント:池袋西口ふくろう皮膚科クリニック 院長 藤本智子
ももこ皮フ科 院長 天田桃子先生
原宿駅前皮膚科 院長 上田有希子先生
2025-07-16
2025年7月16日 LEO Dermatology Web Seminar
19:00 ~ 19:50
座長:巣鴨千石皮膚科 院長 小西真絢先生
講演1:「当院におけるアトピー性皮膚炎治療」
演者:池袋西口ふくろう皮膚科クリニック 副院長 張本敦子
座長:池袋西口ふくろう皮膚科クリニック 院長 藤本智子
講演2:「アドトラーザ®はウサギなのか?カメなのか?」
演者:パンジー皮膚科クリニック 院長 向久保寿惠先生
2025-07-13
2025年7月13日 第33回日本発汗学会総会/科研製薬株式会社共催 汗の日WEB市民公開講座 これって自分だけ?じつは知らない汗のはなし
WEB 10:00 ~ 11:30
講 演「今知りたい汗のはなし」
座 長:佐野 健司 先生
(飯田市立病理診断科 部長/信州大学医学部附属病院臨床検査部)
講 演① 知ってほしい!汗の大事な役割と無汗症のはなし
演 者:中里 良彦 先生(埼玉医科大学脳神経内科 教授/日本発汗学会 理事長)
講 演② 知ってほしい!汗が多すぎる多汗症のはなし
演 者:藤本 智子 (池袋西口ふくろう皮膚科クリニック 院長)
Q&A「医師が回答!あなたの疑問」
パネリスト:佐野 健司 先生
中里 良彦 先生
藤本 智子
2025-07-11
2025年7月11日(金) Allergy Conference in 城北
19:00 ~ 20:25
ホテルメトロポリタン池袋 4F「春陽」
座長:帝京大学医学部皮膚科学講座 主任教授 多田 弥生先生
演題1:「クリニックにおける蕁麻疹治療の課題とこれからの展望」
池袋西口ふくろう皮膚科クリニック 院長 藤本智子
演題2:「小児から成人アトピー性皮膚科治療を考える:疾病負荷からの解放を目指して」
帝京大学医学部皮膚科学講座 教授 鎌田
CLOSING:「Type2炎症性皮膚疾患におけるIL-4/13を抑制する意義」
帝京大学医学部皮膚科学講座 主任教授 多田 弥生先生
2025-07-06
2025年7月6日 神奈川県皮膚科医会総会・第175回例会第171回横浜市皮膚科医会例会第11回日本臨床皮膚科医会神奈川県支部総会
日 時:2025年7月6日(日)
特別講演①
「無汗症を理解する」
演 者:影山 玲子 先生(浜松医科大学 皮膚科学講座)
座 長:池田 信昭 先生(国際医療福祉大学熱海病院)
特別講演②
「わたしが汗外来で行っていること」
演 者:藤本 智子 (池袋西口ふくろう皮膚科クリニック 院長)
座 長:河原 由恵 先生(けいゆう病院)
2025-07-01
2025年7月1日 多汗症・ざ瘡診療を考える会 WEB開催
日時:2025年7月1日(火) 18:50 ~ 20:15
18:50~ マルホWEBコンテンツのご案内・書籍ご案内
座長:さとみ皮膚科クリニック 院長 里見久恵先生
【講演1】「真夏の頼れる汗治療は?」
演者:池袋西口ふくろう皮膚科クリニック 藤本智子
【講演2】「べビオウォッシュゲルどう使う? ~患者選択と指導について~」
演者:秋葉原スキンケアクリニック 院長 堀内祐紀先生
【ディスカッション】
2025-06-28
2025年6月28日 CSU Conference in TOKYO ~特発性の慢性時麻疹治療 最前線~
日時:2025年6月28日(土)
座長:五十嵐敦之先生(いがらし皮膚科東五反田 院長)
【講演1】『クリニックにおける蕁麻疹治療の課題とこれからの展望』
藤本智子(池袋西口ふくろう皮膚科クリニック)
【講演2】『慢性特発性蕁麻疹におけるIL-4/13の重要と見えない疾病負荷の理解』
葉山惟大先生(日本大学 医学部 皮膚科学系 皮膚科学分野 准教授)
【ディスカッション】
テーマ:一歩踏み出すこれからのCSU治療-その患者さん、本当は困ってないですか?-
五十嵐敦之先生/藤本智子/葉山惟大先生
2025-06-26
2025年6月26日 ベピオウォッシュゲル発売記念講演会in 川崎
座長:稲澤 美奈子 先生(小杉町クリニック)
「ベピオウォッシュゲルの実力は?」
演者:藤本 智子
2025-05-31
2025年5月31日 第124回日本皮膚科学会総会イブニングセミナー21 発汗学をリスキリングする
日 時:2025年5月31日(土)17:30~18:30
会 場:パシフィコ横浜 3F 303 第7会場
〒220-0012 神奈川県横浜市西区みなとみらい1-1-1
座 長:水川 良子 先生(杏林大学医学部 皮膚科学教室 特任教授)
講演① 原発性腋窩多汗症診療:患者の声に応える新たな一歩
演 者:藤本 智子 (池袋西口ふくろう皮膚科クリニック 院長)
講演② 発汗低下を伴う皮膚疾患の実際 演 者:青山 裕美 先生(川崎医科大学 皮膚科学 教授)
2025-05-23
2025年5月23日 ファーマシーセミナーアドバンス
「夏本番!みんな汗が多くて困ってる?多汗症と診断されたらできる対策と指導とは」
演者:藤本 智子
2025-05-20
2025年5月20日 エクロックゲル5%発売5周年記念WEB講演会
ZOOM配信
日 時:2025年5月20日(日)19:00~20:00
座 長:藤本 智子 (池袋西口ふくろう皮膚科クリニック 院長)
演 題① 多汗症診療の5年間を振り返る 患者さんの選択肢はどう広がったか?
演 者:稲澤 美奈子 先生(小杉町クリニック 院長)
演 題② 春夏からしっかり取り組みたいワキ汗治療
演 者:許 郁江 先生(ほう皮フ科クリニック 院長)
2025-05-18
2025年5月18日 アクネマネジメントカンファレンス
講演 1 国内のざ瘡患者から分離されたアクネ菌の薬剤耐性状況
座長:山﨑 修 先生(島根大学 医学部 皮膚科学講座 教授)
演者:中南 秀将 先生(東京薬科大学 薬学部 臨床微生物学教室 教授)
講演 2 過酸化ベンゾイルを用いた持続可能なざ瘡治療
座長:山﨑 修 先生
演者:林 伸和 先生(虎の門病院 皮膚科 部長)
講演3 ベピオウォッシュゲル5%開発の道のり
座長:林 伸和 先生
演者:木暮 聖(マルホ CMC研究部 製剤研究グループ)
パネルディスカッション ベピオウォッシュゲル 5%の登場により進化するざ瘡治療
司会:林 伸和 先生
パネリスト:池袋西口ふくろう皮膚科クリニック 院長 藤本 智子
いちみや皮フ科クリニック 院長 一宮 弘子 先生
ごとう皮フ科クリニック 院長 後藤 康文 先生
秋葉原スキンクリニック 院長 堀内 祐紀 先生
2025-04-20
2025年4月20日 エクロックゲル発売5周年記念講演会
会 場:京王プラザホテル5階 コンコードボールルーム
日 時:4月20日(日)9:45~12:00
9:45~ オープニングリマークス
横関 博雄 先生(横関皮膚科クリニック 院長/東京科学大学 名誉教授)
9:50~ 前半パート
座長:菅井 順一 先生(医療法人すばる会 菅井パークサイドクリニック 理事長・院長)
社員プレゼンテーション ツイストボトル開発秘話
科研製薬株式会社 研究企画部 藤堂 慎吾
講演①
エクロック登場、その時多汗症診療の歴史が動いた~変革の5年、次なるステージ~
藤本 智子 (池袋西口ふくろう皮膚科クリニック 院長)
講演②
エクロックゲルの5年間を振り返る~小児腋窩多汗症を含む多様な臨床データから~
大嶋 雄一郎 先生(愛知医科大学 皮膚科学講座 特任教授)
11:00~ 後半パート
座長:室田 浩之 先生(長崎大学大学院医歯薬学総合研究科 皮膚病態学分野 教授)
講演③
多汗症の病態と薬剤特性から考えるエクロックゲルの至適患者像
福本 毅 先生(神戸大学大学院医学研究科内科系講座皮膚科学分野 准教授・研究室長)
パネルディスカッション 多汗症患者さんをwell-beingに導くために
座長 :室田 浩之 先生(同上) / 大嶋 雄一郎 先生(同上)
ディスカッサント:石黒 和守 先生(石黒皮膚科クリニック 院長)
藤本 智子 (同上)
福本 毅 先生(同上)
馬場 香子 先生(北里メディカルセンター 形成外科 部長)
11:55~ クロージングリマークス
中里 良彦 先生(埼玉医科大学脳神経内科 教授)
2025-04-17
2025年4月17日 相模原市皮膚泌尿器科医会学術講演会
座長:髙須 博 先生(西大沼皮フ科クリニック)
「顔のトラブル110番 ~ざ瘡、酒さを含めて~」
演者:藤本 智子
2025-04-06
2025年4月6日 第41回日本臨床皮膚科医会総会・臨床学術大会 モーニングセミナー1 多汗症・酒さ~患者一人ひとりの声に応える診療とは~
講演1 原発性腋窩多汗症治療に対するセカンドエフォート~患者と考える治療とは~
座長:藤本 智子
演者:菅井 順一 先生(菅井皮膚科パークサイドクリニック 院長)
講演2 もしかして酒さかも?赤ら顔の患者さんに聞くべきこと
座長:近藤 由佳理 先生(市立池田病院 皮膚科 部長)
演者:木村 有太子 先生(順天堂大学医学部 皮膚科学講座)
2025-04-02
2025年4月2日 乾癬と皮膚がんの医療連携を考える会
講演1「帝京大学病院Up-to-date ~皮膚がんの診療体制紹介します!~」
座長:林 耕太郎 先生(帝京大学医学部皮膚科学講座 講師)
演者:日浦 梓 先生(帝京大学医学部皮膚科学講座 助教)
講演2「乾癬治療のセカンドエフォート~地域で支える乾癬治療とは?~」
座長:鎌田 昌洋 先生(帝京大学医学部皮膚科学講座 教授)
演者:菅井 順一 先生(菅井皮膚科パークサイドクリニック 院長)
パネルディスカッション
開業医での乾癬バイオ製剤使用に関する疑問解消
司会:鎌田 昌洋 先生
パネリスト:藤本智子
菅井 順一 先生
岡田 裕之 先生
村松 正法 先生(ねりま皮フ科クリニック)
2025-03-23
2025年3月23日 WIPE 多汗症の効果的な治療における革新的進展のためのワークショップ
開会挨拶 大嶋 雄一郎 先生(愛知医科大学皮膚科学講座 特任教授)
講演 1 座長:大嶋 雄一郎 先生(愛知医科大学皮膚科学講座 特任教授)
「多汗症の疾病負荷と治療評価の意義 ~一人ひとりの悩みに応えるために~」
演者:藤本 智子 先生(池袋西口ふくろう皮膚科クリニック )
講演 2
「原発性腋窩多汗症治療に対するセカンドエフォート ~患者と考える治療とは~」
演者:菅井 順一 先生(菅井皮膚科パークサイドクリニック 院長)
講演 3
「患者さんに寄り添う多汗症診療 ~チェックシートを活用した問診・指導のポイント~」
演者:小林 理美 先生(まい皮膚科クリニック 院長)
パネルディスカッション
「実臨床での治療評価活用検討 ~よりよい診療の提供のために~」
パネリスト:藤本 智子 (池袋西口ふくろう皮膚科クリニック 院長)
菅井 順一 先生(菅井皮膚科パークサイドクリニック 院長)
小林 理美 先生(まい皮膚科クリニック 院長)
閉会挨拶 藤本 智子 (池袋西口ふくろう皮膚科クリニック 院長)
2025-03-08
2025年3月8日 多汗症勉強会(東科大汗の会)
会 場:科研製薬株式会社本社 地下1階 仁科倶楽部
日 時:3月8日(土)18:30~19:30
18:30~18:50
演 題:エクロックゲル塗布方法の最適解は? ~ぐーりぐり法を用いた検討~
演 者:池袋西口ふくろう皮膚科クリニック 院長 藤本 智子
18:50~19:30
ディスカッション「クリニックにおけるSNS運用について」
司 会:池袋西口ふくろう皮膚科クリニック 院長 藤本 智子
小杉町クリニック 院長 稲澤 美奈子 先生
2025-03-02
2025年3月2日 STARS in Tokyo~Strategies of Treating Acne and Rosacea Skin~ ニキビと酒さの治療戦略
【講演1】もしかして酒さかも?赤ら顔の患者さんに聞くべきこと
座長:藤本智子
演者:木村 有太子 先生 順天堂大学医学部 皮膚科学講座
【講演2】多汗症診療のセカンドエフォート
座長:藤本智子
演者:菅井 順一 先生 菅井皮膚科パークサイドクリニック 院長
【講演3】ノンアドヒアランス患者さんへのアプローチ
~成功の鍵は治療見直しと患者教育~
座長:藤本 智子
演者:深野 祐子 先生 めぐろ皮膚科クリニック 院長
【パネルディスカッション】酒さ・ざ瘡 症例ケーススタディ
座長:堀内 祐紀 先生 秋葉原スキンクリニック 院長
パネリスト:河合 徹 先生 成増駅前かわい皮膚科 院長
佐治 なぎさ 先生 なぎさスキンクリニック尾山台 院長
清水 理会 先生 しみず皮膚科 院長
葉山 愛弥 先生 吉祥寺まなみ皮フ科 院長
八十島 緑 先生 アリオ北砂皮フ科・アレルギー科 院長