2022-04-27

2022年4月22-24に行われた第38回日本臨床皮膚科医会総会・臨床学術大会in鹿児島へ

久しぶりの投稿になります。桜が散り、花粉の季節が過ぎて、じめじめした梅雨の時期に突入しそうな気配のこの頃です。ふくろう皮膚科では、一般診療を行っておりますが、この季節汗💦でお悩みの方が来院されることも多くなってくる季節でもあります。

今回は学会発表と講演演者としての2つのお役目をいただき、緊急事態が解除された時期であったため、鹿児島の臨床皮膚科医会の総会に✨2年くらいぶりのリアル参加✨してきました。鹿児島の会場には多くの皮膚科の先生方が集われており、講演の質問なども会場でお顔を合わせてお話ができるのが本当に幸せなことだと感激してきました。

今回のランチョンでは、東京医科歯科大学で長年、公私ともにお世話になっている埼玉済生会川口病院皮膚科部長の高山かおる先生(とてもご高名で、0歳から100歳まで歩ける足のための、足育研究会の代表理事も務められています)と、これまた医科歯科大学の後輩で、ふくろう皮膚科の診療も一時手伝っていただいていて、今は武蔵小杉で小杉町クリニック皮膚科形成外科の副院長をされている稲澤美奈子先生と、3姉妹でセミナーをしました👏

汗の診療の中で、特に腋窩多汗症においては保険診療で治療可能エクロックゲル、さらに5月末にはラピフォートワイプというお薬も加わることになりますので、ますます患者さんご自身のライフスタイルによって治療を使い分けることができる時代に入り、汗のことでお悩みであれば、近くの皮膚科の先生に相談していただけるようになってきています。

一方でです。最近、新聞や雑誌の取材も増えてきているのですが、汗が悪いものというイメージも行き過ぎるのはよくないなということも感じることがあります。体温調節には絶対必要ですし、湿度が高い梅雨のまさしく今のような季節、急に気温上昇すると熱中症が増えるように、普段から汗をかきやすくトレーニングすることは大切でもあります❕

嫌汗にはならず、上手に汗と付き合っていく方法を考えていきましょう。

以下余談です。

鹿児島には初めて行ったのですが、少し観光もしてきました。お茶でも有名な知覧ですが、太平洋戦争の時には特攻隊の約半分の方が飛び立った地でした。『知覧特攻平和会』に足を運びました。14歳から入隊した少年が3年たつと、戦闘機に乗って飛行できる軍人に育つこと、圧倒的に物資がないと、だれもが感じている負け戦の中、日本軍が考え出したのはこの若い少年たちに精神論を背負わせ特攻隊とし、その姿を日本全国民にむけた精神的団結を保つための一つの策であったことが記録として保管されていました。将来があった若者が、どうしようもない歴史の中で、大きな組織(ここでは国家)に振り回されるとき、個人という弱い存在がどう考えるのか、生き方も選べません。少年たちの手紙から苦悩がちらり見えました(きっと本心もか書けなかったでしょうから行間からちらりです)。決して昔のことでなく、今現在も同じことが世界の国々でおこっています。この日本の未来を考える時に私たちが今なにができるのか、本当に考えさせられました。

また長くなりましたが、学会では多くの皮膚科の先生方と意見交換や知恵をいただきました。また日々の診療にも生かしつつ、診療をしていきたいと思います。お付き合いいただきありがとうございました。みなさまもお体に気を付けてください🥰

知覧武家屋敷の庭のハートの置物

2022-03-28

2022年5月15日14:00-14:50 500名限定 Web市民公開講座 相談したいけどなかなか相談できない ワキの話 開催

2022年5月15日14:00ー14:50 500名限定 Web市民公開講座 相談したいけどなかなか相談できない ワキの話 が開催され、2人の医師による講演を予定しております。藤本院長は前半演者を務めます‼ 汗のことで病院を受診するにはハードルが高い(*ノωノ)、遠方にお住まいでなかなか来院できない😢という方にも、この機会に汗のことについて、また治療について、お話しを準備ししっかりと伝えられる機会になればと思っております。お時間がある方は是非下記からお申込みください。

・Web限定(Zoomウェビナー配信)

・事前登録制 先着500名様 ・お申込みはこちらから https://e-webseminar.jp/wakiase

当日プログラム(順番順)

■なかなか相談できない汗のはなし 藤本智子(池袋西口ふくろう皮膚科クリニック 院長)

■なかなか相談できないニオイのはなし  堀内祐紀(秋葉原スキンクリニック 院長)

●問い合わせ先:市民公開講座運営事務局代行 株式会社サンプラネット

 メールアドレス:e-ils@sunpla-mcv.com

 電話番号:03-5978-5657(受付時間 平日:10:00~15:00 / セミナー当日:13:00~15:00)

 ※新型コロナウイルス感染症感染拡大に伴い、現在テレワークを実施しております。

  可能な限りメールでのお問い合わせにご協力をお願い申し上げます。

2021-11-28

2021年12月18日 多汗症患者さんの会(web開催)にてゲスト講師として出演します

多汗症の外来に関わるようになり18年。診察室で個別にお話しするにはどうしても時間が十分とは思えません。そんな中、ついに多汗症の患者さん達が自ら企画する会ができました。今後もそのような会が発足し発展していくことを願っています。今回はweb上に講演会場ができるということで、講師として少し参加させていただきます。なかなか悩みを話せない方もwebですので、お時間があればぜひご参加ください。学生さんは無料とのことです。web上でお会いできるのを楽しみにお待ちしております‼   院長  藤本智子

2021-10-03

2021年10月3日 皮膚の日記念市民公開講座で  講演・演者を務めました

11月12日は何の日かご存じでしょうか?答えは、皮膚科にとっては大切な日で、《いいひふ》の日です。そのいい皮膚の日に因んでのイベント、市民公開講座が毎年開かれているのですが、今年は20年目の記念すべき年となりました。今年のテーマは、「正しいスキンケアでバリア機能アップ」というテーマで、演者の一人として大役を頂きました!

お題は、「汗の役割~汗とのよい付き合い方」です。皮膚に汗が必要な理由、体温調節や保湿作用、抗菌作用などがあるのですが、いい汗をかくために普段から行っていけることなどを紹介しつつ、汗の重要性についてお話しさせていただきました。私が普段考えている汗への思いも組み込みつつ(妄想と空想をちょっぴりロマンに乗せて風🌈 なんのこっちゃみていただけたら伝わると思います)、事前準備に力をいれてきたので今日のビールは各段美味しかったです✨ 汗について少しでも理解が深まったら幸いです

日本臨床皮膚科医会 会長の江藤隆史先生からは皮膚バリアの重要性と効果的な外用療法について、同医会常任理事の高山かおる先生からは、皮膚の役割とスキンケアについてそれぞれ講演いただきました。最後の討論会では、経験豊かな2人の先生と共に、視聴のみなさまから事前にいただいた質問についてぶっちゃけトークという(しかし正しい知識をもとにしています)、台本なしの討論会を行いました。

診察室では接する人はどうしても限られてしまうのですが、このような機会を頂きwebを通じて多くの方々(事前登録で2300人超え)と触れ合えたことを経験できて非常に貴重な体験をさせていただきました。また、診察室で、講演みますよ✨と応援してくださった患者さんもおられ、力を頂きました(^^)/ありがとうございました。

今回の講演会、日経でアーカイブ配信を10月5日から11月12日まで予定されています。お時間があれば、ぜひご視聴いただければと思います。配信後またお知らせします。

https://channel.nikkei.co.jp/hifu2021/

2021-04-28

2021年前半 嬉しかったこと、こころに残ったこと

今年の前半の区切り、GWが始まります。コロナ感染症は引き続き日常に薄暗い影を落としてはいるのですが、毎日の生活も調整しながら過ごしています。大型旅行や大人数での打ち上げなどの会はずっとできていませんが、日々の小さなうれしいを重ねていけたらいいなと思っているこの頃です。4月から水曜日も診療日になり、HPをリニューアルしました。一緒に診療を行う医師は、今まで勤めてきた勤務医時代から長くお互いを知っているメンバーで皮膚科専門医の経験豊富な先生方です。誤算だった点としては、HP用に自分を磨きすぎて✨、よく診療の際に院長先生はどちらですか?と聞かれます。少なくともHP上だけでも輝きたかっただけです。盛りすぎてすみません💦

気を取り直しまして、上半期のニュースに移ります。

嬉しかったこと①多汗症の新薬の関連のお仕事を多くいただき、講演会や発表の機会がさらに増えてきた忘備録としてHPにメディア関連の仕事のアーカイブを作成しているのですが、コロナ禍で新幹線、飛行機移動なども制限されていることで、逆に絶対にこんなに多くの地域の先生方とお会いできなかったような数多くの地域で多汗症診療についてお話しできたことは、私にとって非常にうれしいこととなりました。今年の2月から、東京・福島・石川・松山・埼玉・奈良・島根・新潟・群馬、GW明けからも神奈川・旭川・徳島・富山・福岡・茨城・長崎・・・と、桃太郎電鉄のようです(大学生の時には夜な夜なやっていましたね(^^)/)これは皮膚科のみならず、色々な科の医師・薬剤師さんむけの講演会で、明日からの治療につながるような内容です。非常に医療者側も多汗症診療に深く関心を持ってもらえており、毎回質問も多くいただいています。確実に多汗症の正しい理解が浸透してきているのを実感するとともに、まだまだ伝えていくべきことを行っていきたいと思います。

嬉しかったこと② 手足の多汗症の患者さんが中学校の先生になった👏

前職の時期から手足の多汗症で通院されていた男の子です。思春期に多汗のことで悩んで通院加療していました。途中学生さんは忙しい💦ので、治療は断続的になっていましたが、先日久しぶりに来院され、4月から就職すると報告してくれました。中学校の先生になるんです」と「多汗症の子はクラスに数人はいるので、悩みはわかるし、対処の方法もアドバイスできる」と力強い言葉が聞けて、私は非常に大きな感動に包まれました。学校の先生は今なりてが少なく、また激務のため休職も多いと聞いていますので、彼のような若くやる気に満ちた先生の前途を本当に応したいと思います。ちなみに、彼もまだ20歳代。手の汗は多いものの、自身で治療を適宜行いつつ(塩化アルミニウム外用とイオントフォレーシスを中に)日常生活を送られています。がんばれーーーーー

プチ嬉しかったこと③ 幻のタクシーに乗った😃

診療後にweb講演会をした帰り道のタクシーを降りる時、「このタクシーは5/4000 のタクシーでした。一期一会とはこんな身近にあるんです。あなたにいいことがありますように。」的なことを運転手さんに言われて、カードをもらいました。よく、“コ〇ラのマーチのレアな絵柄”とか、“ア〇ロチョコの星★の形”とか、“一口”アイス ピ〇の💛や☆型”とかみたいなのはあるのですが、タクシーでもそういうのやるんだー。と妙に感心してしまいました。どんな出会いも一期一会なのですが、改めてそのことを感じてちょっと嬉しかったです。今度ふくろう皮膚科でもなにかしましょうか。。。。。アイデア募集中(^^)/

そのほかにも色々とあるのですが、また今度の機会に溜めていきたいと思います。

私たちのサポーターは、この旅のあらゆる段階で私たちと一緒にいてくれました。彼らの優しさにより、私たちの自己啓発のための貴重なリソースを提供することができました.私たちの知識を共有し、助けを必要としている人々の健康状態を改善し、人々の生活に前向きな変化をもたらすことができるのは、これらのサポーターのおかげでもあります。私たちの旅を手伝ってくれてありがとう.爽快なエンターテイメントの準備はできていますか? SlotoGate に入って、トップ プロバイダーが提供する多種多様なエキサイティングなゲームからお好みのものを試してみてください。古典的なスロットや最新のスロットから、最新の https://slotogate.com/de/table-games/roulette/ や他の多くのテーブルゲームまで、可能性は無限にあるので、ぜひチェックしてみてください!

                              院長 藤本智子