2017-08-01

ふくろうはどこに ② 保湿剤たちに囲まれたふくろう

カテゴリー:

『ふくろうを探せ』 第二弾!

今回は保湿クリームの間にふくろうが二羽いますので探してみてください♪

保湿クリームは、スプレー、泡状スプレー、ローション、クリームなど色々なものがあり、患者さんの状態に応じて適切なものを選んでいます。夏と冬、顔と足では同じ保湿でも剤型でだいぶ使いごこちが変わりますね。

このふくろう達はキラキラしていてとても綺麗なのでお気に入りです。

 

当院にはふくろうグッズがたくさんあるので、いつもどれにしようか迷ってしまいます。

まだまだ続きそうです…

(スタッフ投稿)

2017-07-31

手足口病 ~夏の感染症~

手足口病のお子さんが来院されました。この病気をみると、皮膚科としては夏だなあと感じます。

手足口病は、口腔粘膜および手や足などに現れる水疱性の発疹で気づかれる急性ウィルス性の感染症で、乳幼児を中心にして夏季に流行します。原因となるウィルスは主にコクサッキーウィルスA16 、A6、エンテロウィルス71などです。症状は、3~5日間の潜伏期間の後に、口腔粘膜、手掌、足底など四肢末端に2~3 mm程度の水疱性発疹が出現してきます。発熱は約3分の1にみられますが、軽度で高熱が続くことは通常ありません。水疱が出現後、3~7日の経過で軽快する疾患ですが、まれに髄膜炎を合併することがあります。日本では、学校に登校(登園)は可能ですが、症状が消えた後も、2~4週間にわたり便などからウィルスが排出されますので、家族間、学校での感染に気を付けましょう。

私は今までお孫さんが幼稚園でもらってきた手足口病が、翌週におばあちゃま、その後お父様にうつり3世代にわたり連日診察をしたことがあります。大人がうつると子供よりも症状が強かったのが印象的だったのを覚えています。

 

 

夏は感染症の疾患が多い季節であります。ウィルス性感染、細菌性感染の予防の基本は手洗いです。外出から帰ったら、またトイレの後にはみなさん石鹸で手を洗いましょう。また、感染した場合にはタオルを共用しないことをお勧めします。

院長 藤本智子

2017-07-15

テレビ朝日スーパーJチャンネル 7月14日放送 ~危ない自己診断 汗編~

毎日暑く汗がとまりませんね。うっとうしい汗ですが、かかないと体温も下がりません。この暑さでは熱中症になってしまいますからだらだらと汗をかくこと自体が悪いことではありません。その汗のかきかたが普通なのかそうでないのか、中には病気が潜んでいることがあるというテーマが、テレビ朝日スーパーJチャンネルの企画内で取り上げられ取材をうけました。http://www.tv-asahi.co.jp/super-j/

当院では現在なにも原因が特定はできないものの汗がでる原発性多汗症の患者さんが多く来院されています。診察の中で検査が必要と思われる方には血液検査を、さらに画像などの精査が必要な時には連携の医療機関へご紹介します。

診察ではその患者さんに適した治療方針をお話ししています。汗の症状で日常生活が困ると一人で悩んでいる方は一度ご相談ください。

院長 藤本智子

2017-07-11

ふくろうはどこに ① 森の中のふくろう

カテゴリー:

ふくろう皮膚科はキャラクターが『ふくろう』ですが、

院内にも‟隠れふくろう”がいるので、よかったら探してみてください!

ふくろうには様々な当て字があるそうで、

「不苦労」…苦労知らずの意

「福来」…福が来るの意

「福籠」…福が籠にたくさんつまったようす

「福老」…幸福に年をとるの意

とても縁起が良いですよね♪

(スタッフ投稿)

2017-06-27

当院でのほくろ、しみ、皮膚腫瘍の治療について

開院から1か月半がたちました。ほくろとしみの相談も多い内容です。

まず、その病変が悪性か良性か診断を行い、切除がよいのか、レーザーが適応か、外用などで対応ができるものかをお話しして患者さんに選択していただきます。悪性が疑われる場合には診断のために病理組織学的検査を行いますし、当院で対応ができないと判断した時には連携病院に適切にご紹介をしています。

皮膚腫瘍切除、手術は毎日の診療の中で行っております。

レーザーは「エルビウムヤグレーザー」を備えており、傷跡が残りにくく、術後の傷も治りが早いものを備えています。

そのほか、首にぼつぼつできるスキンタッグと呼ばれるいぼ状のもの、頭や顔面にできる脂漏性角化症というしみからできたいぼについて、保険診療か自費診療になるかなど、なにかと気になる症状があれば、診察時にご相談ください。

院長 藤本智子